ラブレタ〜フロ〜ム カナ〜ダ(´∀`)♪
相変わらず昭和な感じのタイトルですみません(^^;
知ってる人は知ってます、気になる方はググってみてね♪
って、昭和世代の我々は、
昭和、平成、そしてもう一つの元号にまで跨いで人生を過ごすことになるんですね〜!
結構スゴいことじゃないですか??
新しい元号も十年ほど経てば、昭和っていつの時代の人!?
なんて言われかねないですね(^^;
さて、そんな前置きはおいておいて、
今日はまた妙な番号から電話が鳴ったんですよ。
ん〜? 日本の番号じゃないな〜と思いつつ取ってみたら、
カナダのトロントからというではないですか〜(゚o゚*)
なんでも、歴史ある語学語学学校で、ぜひウチからも学生を送ってくれないかという依頼でした。
スゴいですね〜、今向こうが何時なのか分かりませんが(^^;
しっかりこっちの営業時間も調べて、時間差も調べて、そして代表の名前も調べてかけてきてましたからね。
で、とりあえず学校概要送らせてもらって、検討してほしいとのことでした。
我々はウェブ上でもそこまで英語表記などでの企業紹介などもしてるわけでもないので、
どのルートで調べてきてくれたのかも気になるとこですが、
とにかく外国の語学学校からも認知されてもらっていて、直接メールではなく電話がかかっても来ることに少し驚きでした(^^)
まさに!
ラブコール〜フロム カナダ〜♪
そういえば昨日にはまた、以前に連絡あったマルタの学校からもその後どう?って電話あったし。
ほんと世界の距離というのはますます近くなってきていて、国境を超えて何かをするというハードルはどんどん低くなってきてますよね。
しかも、これだけ色々な国からお誘いの電話やメールが来てくれることも我々としては信用してもらっているという嬉しい部分だし、それこそどこの国にでも生徒を送れるような体制になるもの面白そうだな〜とも思いますね♪
アイルランドに行きたい!て方がいたら、はい、この場所のこの学校に行って、この家庭でホームステイしましょうね〜♪とか、
ベトナム行きたい!という方いたら、こういうプログラムありますよ〜とすぐ対応できる感じとかね♪
実際、沖縄ってそういう部分でもヒューマンのハブにでもなれる場所なのかなとも思います。
いろんな観光の方や仕事で訪れる方、軍関係で訪れている方だって仕事を抜きにすれば1人の人間。しかも全く国や環境が違うところで育ってきた人々たち。
その一人一人とこんな小さな島で出会えてるって、奇跡以外の何ものでもないですよね!?
その接点って、大事にしないともったいないじゃない〜!
せっかくいろんな人と出会えるチャンス転がってるのに、出会いたいと思っても出会える場所なんてそうそうない、いやほとんどの場所がそうだと思う。
これだけ出会いに溢れてる場所ってなかなかないですよ?
そこで出会って、友達になったら彼らが各々の国に帰国した後だって友達。
そうなるとホント世界中に友達ができるわけで、こういう仕事にだって繋げられる。
あ、アイルランドには彼がいたな♪ そういや誰々がベトナムで働いてるって言ったっけ?って。
実際、フレンズアブロードは日々の国際交流を通してそういう繋がりを広げ、世界中に人的ネットワークを持っているのが最大の強みかもしれません(^^)
せっかくのこの特殊な立地性、人と人とで繋がっていきたいもんですよね♪
琉球時代もそうだったはず♪
一緒に国際交流造っていきませんか〜!?
あなたの興味、お待ちしてまーす!